数年前に子どもの高校の卒業式に出席しました。
式に出席するまで、40~50代の母親の服装は定番のジャケット+ワンピースと思い込んでいましたが、北海道の地方都市であっても、主役は子どもたち、お祝いの席という基本は外さずに、装いを楽しんでいらっしゃる方が意外と多かったです。
私自身、ぽっちゃり体型でジャケット+ワンピースは余計に太って見える出で立ちで、当時の服装にあまりいい思い出はありません。
もっと楽しめばよかったなと思っています。
そんな私の自戒も込めて、40~50代の母親におすすめの卒業式の服装を紹介します。
カットソースーツ
(画像をクリックすると楽天市場の販売ページに飛びます)
✅サイズ展開は5号~23号(S~4L)
✅ジャケットは3タイプ、パンツは2タイプから選べる
✅ストレッチジャージ素材でさらっと着られる
✅パンツのウエストはゴム仕様
✅家の洗濯機で洗える
(画像をクリックすると楽天市場の販売ページに飛びます)
3タイプのジャケットはすべて、前よりも後ろが長いのでお尻が隠れます。
お腹周りも余裕のある作りで、フォーマルスーツの硬い生地では肩や背中が凝ってしまうという人でも着やすい素材感がいいですよね。
コートジャケットセットアップスーツ3点セット
(画像をクリックすると楽天市場の販売ページに飛びます)
✅サイズ展開は7号~13号(S~LL)
✅お尻が隠れるおしゃれなコートジャケットが主役
✅ノーカラーで首元がすっきり見える
✅リボンベルトを使えばより女性らしいラインに
✅会社にも着ていける抜群の着回し力
(画像をクリックすると楽天市場の販売ページに飛びます)
コートジャケットは、春先に悩みがちなアウターの解決にもなって一石二鳥!
ネイビーやブラックのほか、セイジグリーンとピンクベージュが選べて、どちらも卒業や入学時にふさわしい春色です。
モックネックプルオーバー+ロングスカート
(画像をクリックすると楽天市場の販売ページに飛びます)
✅伸縮性あり
✅圧縮ウール100%であたたかい
✅ゆったりワイドなシルエット
✅モックネックで首元がおしゃれ
✅絶妙丈のタイトスカート
(画像をクリックすると楽天市場の販売ページに飛びます)
シンプルながら隙のないデザインで、コサージュやアクセサリーの追加でセレモニースーツとして着たあとは、上下それぞれに手元の服と合わせたコーディネートが楽しめそう。
大人かわいい感じ!
ケープポンチョ付きセットアップ
(画像をクリックすると楽天市場の販売ページに飛びます)
✅サイズ展開はS~L(ケープポンチョはフリー)
✅楽に着れるのに華やかに見える
✅ウエストゴムで楽ちん
✅身長・体型別のモデルの着回しが確認できる
✅フラワーコサージュと一連パールネックレス付き
(画像をクリックすると楽天市場の販売ページに飛びます)
たっぷりとドレープが入ったポンチョは、上半身のあらゆる悩みをさくっと隠してくれます。
卒業式の時期はまだまだ寒いので、見た目だけではなく式中あたたかくいられるのも嬉しい。
ツイードバックテールプルオーバー&セミフレアパンツセットアップ
(画像をクリックすると楽天市場の販売ページに飛びます)
✅サイズ展開は7~15号(S~3L)
✅セレモニーもパーティーも普段使いもできるデザイン
✅トップスは縦ラインが強調されてすっきり見える
✅パンツはほどよい厚みのあるストレッチ素材
✅インナーで雰囲気が変わる
ツイード生地のフォーマルスーツはよく見かけますが、デザインが変わっていて目を引きます。
秋冬~春にかけて使える素材感で、着回しも楽しめそう。
おわりに
子どもの卒業式の経験談としては、基本的なマナーがなっていれば、自分がなにを着ていようと周りの方々は興味・関心は薄い(わが子に集中)です。
なので、あまりガチガチに考えずに、「卒業式だけで着るのもったいないから、着回しできるタイプがいいな」とか「体型カバーしてくれることを優先したい」など、自分の希望に合うものを選ぶと後悔が少ないと思います。
ブログを読んでくださりありがとうございます。
バナーを押すと、ブログ村の「IN」のランキングに1票が入る仕組みになっています。
応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村


コメント