家ごはん– category –
-
博多若杉もつ鍋セットは解凍してスープを希釈するのが正しい作り方?ふるさと納税ならお得に取り寄せできる!
ふるさと納税で博多若杉のもつ鍋を食べて以来、本場のもつ鍋のおいしさに目覚めました。ほかのお店をいくつか食べてみましたが、我が家は博多若杉推しです。 今回は楽天スーパーセールで購入したので、実食レポをご紹介します。 本記事はこんな人におすす... -
【韓国版悪魔のおにぎり】カルディの「チュモッパの素」は簡単に本場の味が楽しめる?コスパは?
悪魔のおにぎり(天かすや紅しょうが、めんつゆで味付けしたおにぎり)がほぼ毎朝の主食なのですが、韓国にも悪魔と名乗るおにぎりがあるとか。 その名もチュモッパ。これはご飯党党首としては見過ごせません。 本記事でわかること チュモッパの味や見た目... -
【アレンジメニュー】カルディの「サラダの旨たれ」で作るスープ2品!
我が家の永遠のスタメン、カルディのサラダの旨たれ。世に旨たれブームが起こる前にママ友(カルディマニア)に勧められてドハマりし、3~4本常備しています。 旨たれのなにがすごいって、「サラダの」って書いてあるのに「サラダ以外」でもおいしいところ... -
北海道の味!ホンコンやきそばのアレンジは本場香港風焼きそばがおすすめ!
北海道のローカルフード、ホンコンやきそば。子どものときはインスタント焼きそばは圧倒的やき弁(やきそば弁当)派だった私ですが、大人になってからそのディープな魅力にとりつかれました。ホンコン焼きそばにハマった理由は、多彩なアレンジが可能なこ... -
こうじや里村のぬか床は初心者でも失敗なし!アボカドもOK?おいしいぬか漬けが簡単に作れます
楽天市場で買える、こうじや里村の冷蔵庫で育てる熟成ぬか床。これまで似たような商品をあれこれ買っては味がしっくりせず、一時期はぬか床ジプシーになった私でもおいしいぬか漬けが作れた万能ぬか床です。 これでだめならぬか床はもう諦めるつもりで取り...