内向型50代主婦の生き方・マインド– category –
自分の気質がよくわかっていないまま10~30代を過ごしてきた私が、典型的な内向型気質(MBTIはINFJ-T)と気づいてから、生きやすくなった経験を中心に、内向型を否定しない気質の捉え方、自分らしく過ごすためのコツなどを発信しています。
-
50代から新NISAを始めるのは遅い?投資が怖い私が運用3年で感じたことと、実は50代が一番買い付け額が多い事実について
私は2021年1月よりつみたてNISAを始めました。 2024年1月からは新NISAに移行して継続しています。 つみたてNISAを始めるまで1年間悩み続けましたが、結果的には始めてよかったと思っています。 本記事では、始めるに至るまでの心境の変化や、3年が経った現... -
子どもの転校はかわいそう?娘が2回転校した我が家の場合
転勤族の我が家。 これまで4回引っ越しをしており、そのうち2回は子どもが転校しています。子どもの転校はかわいそう、ストレスが大きいといわれますが、実情はどうなのでしょうか。また、転校先に子どもが馴染めるのか、勉強の進み具合に違いはないのかな... -
【子どもの習い事】やめたい遊びたいと言ったら?親の対応についての経験談
子どもが4~5才くらいになると、周囲に習い事をしている子が増えてきます。 幼いときから色々な経験をさせてあげたいと思う一方で、こんな悩みを抱える親御さんは多いですよね。 「途中でやめたいといわれて、やめさせたらやめ癖がつくのでは?」 実際に子...