内向型50代主婦の生き方・マインド– category –
自分の気質がよくわかっていないまま10~30代を過ごしてきた私が、典型的な内向型気質(MBTIはINFJ-T)と気づいてから、生きやすくなった経験を中心に、内向型を否定しない気質の捉え方、自分らしく過ごすためのコツなどを発信しています。
-
老後のお金の不安を解消!自分がどう生きたいかを考える
50代に入る前から、「老後2,000万円問題」とどう向き合えば不安を解消できるのか考えるようになりました。 そもそも老後のお金の不安は、たくさんお金を貯めていれば本当に解消できるのでしょうか。 私自身は、お金に対する向き合い方を変えることが重要だ... -
50代専業主婦のスキマ時間をお小遣いに!マクロミルは月にいくら稼げる?
簡単な質問に答えるだけで報酬が手に入るアンケートモニター。 家事の合間や夜寝る前のちょっとした時間にポチポチするだけで、少しでもお小遣いが稼げるならやってみたいと思う50代専業主婦の方は多いでしょう。 でも、どのくらい稼げるのか、そもそも本... -
更年期はこう乗り切る!50代主婦の健康管理
私は20代に自律神経失調症、30代半ばに不安障害を発症しました。 改善に向けて自分の心や体と深く向き合ったとき、今のままの生活習慣や考え方では更年期になったときに症状が重く出るのではないかと思い、自律神経を整えることを意識してきました。 50代... -
熱狂的な推し活とゆる推し活の違いは?50代主婦が推し活を長く楽しむコツについて
今は5人に1人が推し活をしているそうです。 推し活は「毎日が楽しい」「ストレス発散できる」「共有できる仲間と出会える」など、さまざまなメリットがある一方で、行き過ぎると「毎日しんどい」「ストレスが溜まる」「人間関係が辛い」と、真逆の状況に追... -
自分を大切にするにはどうしたらいいの?経験から得たもの
他人には「少し休んだら?」と言えるのに、自分には「もっとやれるよね」とプレッシャーをかけてしまう。 無自覚に自分に手厳しかった私は、なかなか自分を認められず、自己肯定感の低い大人になりました。 今回は、そんな私が自分を大切にするためにして...