簡単な質問に答えるだけで報酬が手に入るアンケートモニター。
家事の合間や夜寝る前のちょっとした時間にポチポチするだけで、少しでもお小遣いが稼げるならやってみたいと思う50代専業主婦の方は多いでしょう。
でも、どのくらい稼げるのか、そもそも本当に稼げるのか気になりませんか?
そこで今回は、マクロミルで実際にいくら稼げるのか、効率よく稼ぐ方法を紹介します。
\今なら新規登録で最大1,000円分のポイントが当たるキャンペーン実施中/

マクロミルで月に稼げる金額は月に1,000円~2,000円

マクロミルは国内最大手のマーケティングリサーチ会社です。
2000年に創業し、現在は90以上の国と地域での調査が可能なグローバル企業であり、国内のモニターは130万人を数えます。
私は17~18年ほど前にマクロミルに登録して1~2年ほどやっていて、月に1,000円前後稼いでいました。
幼児を抱えながらスキマでポチポチ・・で、ちょっとおいしいものが買えるのが嬉しかったですね。
今、実際にマクロミルを利用している人も、平均して月に1,000~2,000円は稼いでいるようです。
たった1,000円?と思うかもしれませんが、スマホでSNSを流し見したり、テレビでドラマを鑑賞しているだけでは絶対に得られないお金です。
1,000円でも1年で12,000円、2,000円なら24,000円です。
貯めたお金で惜しみなく自分の好きなものを買える金額ですよね。
どうやって稼ぐの?
マクロミルで稼ぐには、スマホやPCでサイトにログイン後、マイページに届いたアンケートに答える必要があります。
アンケートには主に次の5つがあり、それぞれ報酬額が違います。
- 事前アンケート
- 本アンケート
- 商品モニター
- 座談会
- 会場調査
事前アンケートは、1~2分で回答できる簡単なアンケートが配信されるため、単価は一番低いです。
本アンケートは事前アンケートを元に、ターゲットを絞って質問数の多いアンケートが配信されるので、事前アンケートよりも単価が高くなります。
商品モニターや座談会、会場調査は、1回のアンケートで3,000~10,000円ほど稼げることも少なくありませんが、回答権を得るために当選する必要があります。
都内開催が多い座談会や会場調査に対し、商品モニターやWebインタビューは地方在住でも当選する可能性はありますが、確率はかなり低いです。
私は2年ほど毎日のようにマクロミルのサイトにログインしていましたが、一度も当選しませんでした。
なお、月1,000~2,000円稼ぐ人の多くは、事前アンケートと本アンケートが中心なので、他のアンケートに比べてかなりハードルの低い事前アンケートと本アンケートだけでも、それなりに稼ぐことはできます。
ポイント換金の手数料は無料
マクロミルは1ポイント1円で、500円(500ポイント)以上で換金ができます。
手数料が無料なので、500円貯まったらすぐに換金してもOK。
換金先はゆうちょ銀行やみずほ銀行、楽天銀行などの他、Amazonギフト券、Gポイント、Tポイント、商品などに交換ができます。
アンケートはどのくらい届く?
基本情報の記載や事前アンケートの回答をまじめに行えば、最初の1~2ヵ月は少なめでも少しずつ配信されるアンケートの数が増えてきます。
私の場合は、半年くらいで毎日10個くらいはアンケートが届いていました。
この数は他のリサーチ会社よりも多いです。
安全なの?
マクロミルは利用者130万人、2025年で25周年を迎える国内最大手のマーケティングリサーチ会社で、東証一部上場企業でもあります。
セキュリティは暗号化通信(TLS)で個人情報を管理しており、2004年からはプライバシーマーク(※)を取得しているので、システムとして安全性の高いサイトを構築しているといえるでしょう。
マクロミルでアンケートに答えるには、名前や住所以外にも細かい個人情報を登録しますが、これは企業が求める属性に応じた回答者をマクロミル側が精査するためです。
(※)個人情報を適切に管理している事業者に対して、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)によって付与されるマークのこと。
\今なら新規登録で最大1,000円分のポイントが当たるキャンペーン実施中/

アンケートモニターで効率よく稼ぐコツは?

座談会や商品モニターなどの高単価アンケートは、当選しないことには報酬は得られないのでやや現実的ではありません。
それよりも、事前アンケートと本アンケートでコツコツ行うほうが確実に報酬が得られます。
事前アンケートや本アンケートを中心に、マクロミルで効率的に稼ぐコツを紹介します。
コツ①きちんと答える
マクロミルが配信するアンケートは、企業から調査の依頼を受けて行っているため、適当な回答をしている回答者にはアンケートの配信を行わなくなります。
反対に、誠実な回答者はマクロミルから信頼されて、アンケートが届きやすくなります。
コツ②毎日コンスタントに回答する
届いたアンケートは該当者に同時に配信されているので、「後からじっくり答えよう」と先延ばしにすると、次にPCやスマホを開いたときには終了していることが多いです。
アンケートを見つけたときはその場ですぐに回答すること、そのときはより単価の高い本アンケートを優先して回答するようにすると、効率よく報酬が得られます。
コツ③ランクアップを目指す
マクロミルはランクアップ制度を導入していて、アンケートに答えて得たポイントが増えるとランクが上がります。
ランクは春(3~5月)夏(6~8月)秋(9~11月)冬(12~2月)の3ヵ月毎に集計され、ランクによって加算ポイントが得られます。
また、ランク別に豪華賞品が当たる抽選に応募ができ、ランクが上になればなるほど高額商品がラインナップされています。
賞品の抽選に外れても、ダブルチャンスでポイント獲得のチャンスも。
コツ④複数のサイトを利用する
マクロミル以外にもアンケートモニターのサイトがあります。
複数登録して同時進行すれば、マクロミルのみを使うよりも効率的ですよね。



まとめ
私がマクロミルで過去に答えたアンケートの中には、どんな風に活かされるのか気になる案件もありました。
アンケートモニターで気軽にお小遣い稼ぎができるようになるだけではなく、自分の声が企業や社会を変えるきっかけになったら嬉しいですよね。
\今なら新規登録で最大1,000円分のポイントが当たるキャンペーン実施中/

ブログを読んでくださりありがとうございます。
バナーを押すと、ブログ村の「IN」のランキングに1票が入る仕組みになっています。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント