暮らし– tag –
-
ATMでお金を取り忘れたらどうなる?すぐに警察に連絡するべき?
先日、スーパーにあるATMで下ろした60,000円を取らずに置いてきてしまいました。 人生初のミスに気づいたのは、買い物を終えてレジで支払いをしていた30分後。 買い物の精算自体は電子マネーにお金が残っていたので大丈夫でしたが、財布を開いてそこで初め... -
50代から新NISAを始めるのは遅い?投資が怖い私が運用3年で感じたことと、実は50代が一番買い付け額が多い事実について
私は2021年1月よりつみたてNISAを始めました。 2024年1月からは新NISAに移行して継続しています。 つみたてNISAを始めるまで1年間悩み続けましたが、結果的には始めてよかったと思っています。 本記事では、始めるに至るまでの心境の変化や、3年が経った現... -
人気のズワイガニやサーモンだけじゃない!道民がおすすめする北海道の返礼品8選【ふるさと納税】
北海道は2020年から4年連続で、ふるさと納税の寄付額が全国1位。 ふるさと納税の返礼品選びに北海道が魅力的な地域であると、多くの人が思ってくれているのは道民として嬉しい限りです。 そこで今回は、人気のふるさと納税返礼品について、道民目線の正直... -
食器にこだわりない主婦からこだわりある主婦に変わったら、料理が楽しくなった50代主婦の体験談
毎日の食事の準備、面倒で投げ出したい主婦は多いですよね。 私もその一人でしたが、食器を変えてみたらモチベーションが変化し、「今日はなに作ろうかな」が少し楽しくなりました。 また、食事の内容はいつも同じようになってしまうのが悩みでしたが、ス... -
【モダンでおしゃれな器】小鹿田焼はどこで買い物できるの?アウトレットはある?ブラタモリ放送から約4年!8寸皿購入しました
2021年2月のブラタモリで放送されていた、大分県日田市の小鹿田焼(おんたやき)。 独特の技法、独特の模様で仕上げられる器は、素朴ながら品のある風合いが素敵な伝統工芸品です。 先日、ついに手に入れたのでその様子をレポートします。 本記事はこんな...