暮らし– tag –
-
【2024年はいつ?】財布の新調におすすめの最強開運日は一粒万倍日?縁起を担いで緑の財布を購入した結果を公開
日々の暮らしで吉日を意識しない人でも、なぜか財布の新調は吉日に合わせてしまう人は意外と多いのではないでしょうか。 一方で、縁起を担いだところで運気が上がるはずはないと思っている人もいるでしょう。 私は財布は「一粒万倍日」に購入しますが、開... -
BRUNOホットプレートは高い?掃除や蓋の変色のお手入れ方法は?1年使ってみた私の正直レビュ―
ホーロー鍋をイメージした温かみのあるデザインが、主婦を中心に人気のBRUNOホットプレート。 私もずっとほしいと思っていたのですが、かわいいだけで使い勝手はよくないんじゃないかとか、もっと安いホットプレートで十分なのでは?と悩みに悩んでいたの... -
【子どもの習い事】やめたい遊びたいと言ったら?親の対応についての経験談
子どもが4~5才くらいになると、周囲に習い事をしている子が増えてきます。 幼いときから色々な経験をさせてあげたいと思う一方で、こんな悩みを抱える親御さんは多いですよね。 「途中でやめたいといわれて、やめさせたらやめ癖がつくのでは?」 実際に子... -
【やめ家事】柔軟剤をやめてよかった!タオルがふかふかになるだけじゃない5つのメリット
洗濯のときに柔軟剤を入れたらタオルがふかふか~、に、なってない!って思ったことありませんか? 我が家は柔軟剤の使用をやめて3ヵ月1年経過しましたが、タオルのふかふかが戻ってきただけではなく、他にもたくさんのいいことがありました。 洗濯で柔軟...