推し活– tag –
-
熱狂的な推し活とゆる推し活の違いは?50代主婦が推し活を長く楽しむコツについて
今は5人に1人が推し活をしているそうです。 推し活は「毎日が楽しい」「ストレス発散できる」「共有できる仲間と出会える」など、さまざまなメリットがある一方で、行き過ぎると「毎日しんどい」「ストレスが溜まる」「人間関係が辛い」と、真逆の状況に追... -
【終了】マックのハッピーセットでカービィの第2弾はいつから?手に入れる方法はある?【第3弾はなし】
2024年2月23日から第1弾が販売開始となり、大きな反響となっているのがマクドナルドのハッピーセットにおもちゃとして登場した星のカービィの小さなぬいぐるみ。 人気すぎてすぐに販売終了となってしまい、第2弾は無事に購入できるのか気になっている人は... -
【SEVENTEEN出演決定】MAMA2023は日本開催?視聴方法は?
世界最大級のKPOP授賞式、MAMA。ファンにとっては年末の風物詩的な存在で、MAMAが近づくと「今年もそろそろ終わるな」と実感します。そんなMAMA。 2023年は11月28日29日の2日間に渡り、東京ドームでの開催が決定しています。 韓国の授賞式なのにどうして日... -
アラフォーアラフィフ主婦におすすめの「推し活」毎日楽しくすごすコツとは
2021年の新語・流行語大賞にもノミネートされた「推し活」 今や、若い世代だけではなく、いくつになっても気軽に始められる趣味として捉えられていますよね。特に子育てが落ち着いてくるアラフォーアラフィフ世代に推し活がおすすめと、テレビや雑誌で特集... -
【推し歴6年目】SEVENTEENのファンでしあわせ!を伝えたい
KPOPオタク14年目で、これまで複数のグループを推してきました。 KPOPから人生初の推し活にハマった私がいえるのは、推し活は楽しいことばかりではないということ。 正直、お金も気力も削がれます。それに、「異国」の「アイドル」を「十分大人な年齢の」...
12