50代主婦の雑記ブログの1年間のPVと収益は?│心が折れないモチベーションの保ち方はある?

パソコンとコーヒー

※記事内にアフィリエイト広告リンクを含む場合があります

 

ブログ開設から本日7月17日で1年が経過しました。

1年以内に90%がやめてしまうといわれる世界で、1年続けられた私は10%に入ったことになります。

そんな私は、どのようにブログ運営を行ってきたのか。

そして、これからはどうするつもりなのかをお話しします。

今、まさにブログを始めてみようと思っている方は、50代主婦が1年続けたリアルな結果をご覧になってください。

もくじ

ブログ1年のデータ

スクロールできます

ブログ開設半年の節目の運営報告(2024年1月)で、収益0→1を達成できていませんとご報告しましたが、実はその後すぐに初収益が発生しました。

ちなみに、私はGoogleアドセンスに合格していません。

というか、受かる気がしなくて申請すらしていません。

なので、収益は物販(楽天やAmazon、Yahoo!ショッピング)が主体ですが、セルフバック(ASPの商品を自ら購入するといくらか報酬が振り込まれる仕組み)も含まれているので、実際には全額物販で得たわけではありません。

それでも、0→1を達成できたのはとても嬉しいです。

私のブログを読んで商品を購入してくれた方、本当に本当にありがとうございます。

それでは、もう少し詳しくデータを見てみましょう。

PVの推移

ブログ1年のPVの推移

最初の小さい山は自分のアクセスを除外できていなかったからです。

2024年の4月の伸びは、どうしてなのか理由はわかりません。

なお、この運営報告を含めて1年間の記事数は89でした。

記事数が増えてくると、おのずと見てもらえる機会も増えて、本当に徐々にですがPVが右肩上がりになるのがわかりますよね。

ブログ開設半年時のPVは一か月で1,265、それから半年で2倍の2,898になりました。

日割りでも1日42人だったのが96人に。

毎日100人近い人が読んでくれていると思うと、感謝感謝感謝です。

クリック数

ブログ1年の総クリック数

ブログ運営半年時の平均CTRは2.3%だったので、ちょっとだけ上がっています。

平均掲載順位も14から11.8に上がりました。

ちなみに、直近1ヶ月の平均CTRは5.2%です。

クリックされる割合が増えてきたので、物販やASPのクリック数も増えてきました。

なお、ブログ半年時の運営報告については、こちらの記事に詳しく書いてあるので併せてお読みください。

収支は相変わらずマイナス

Xサーバーの年間費用13,200円と、SWELL(テーマ)の17,600円(1回のみ)、それにCanvaの有料会員費用(途中で無料会員に戻りました)を合わせて36,800円。

ここから収益を引くと、ブログを1年運営した収支は34,239円のマイナスとなりました。

1年更新のXサーバーは今月また13,200円の費用が発生するので、2年目突入の現状はサーバー代などの回収はできておらず、約50,000円の累積赤字となっております。

ブログを続けるにはモチベーションよりも「習慣化」

パソコンと窓

ブログに限らず、自分の体調やメンタルに振り回されないようにするには、モチベーションを気にするよりも、習慣になるまでやり続けるほうが楽です。

私は結婚当初は家事がとにかく面倒で(主婦失格)、毎回「やらなきゃいけない」というドン底の気持ちをなんとか押し上げ、食事の支度やら掃除やらをこなしていたんですよね。

でもあるとき、思ったんです。

歯を磨いたり、お風呂に入ったりだって、本当は面倒だったりするよなって。

それなのにこなせているのはどうしてなのかなと考えたら、やるのがごく自然な流れになるように習慣化されていることに気づきました。

たぶんずっと、小さいときから。

当たり前になっているから、そこに苦痛や「やらされている感」が生まれない。

「やらされている感」を感じずに物事に取り組むって、気持ちの面でとても大事だなと思います。

おかげで家事も、今では「やったほうがすっきりする」の域に到達しました。(主婦の鑑)

ブログの更新が面倒だったりちょっと苦痛に感じるときは、無理にテンションを上げたり、上がるのを待つのではなく、そのままの自分でただ記事を書いてみる(公開せずに下書きでもOK)

初心者が記事を量産しても意味がないとか、PVのない記事は捨てろとかいわれたりしますが、とにかく書き続けて習慣にしてしまってから、収益化への具体的な方法を考えても遅くはないのではないかと思います。

「ブログを続けるモチベーションが保てない」と、やめてしまうほうがもったいないですよね。

1年間ブログを続けて感じたことやわかったこと

木を育てる手

石の上にも3年の1/3が過ぎたばかりですが、1年ブログを続けてきて見えてきたこと、わかったことがあります。

収益化は目指すところの1つ。でもそれがすべてではない

ブログで収益を出すためには、ブログに訪れてくれた人が記事を読み、貼ってある広告を踏んで商品を購入してもらわなくてはいけません。

たとえば、ふるさと納税でどこに寄付しようか悩んだら、ふるさと納税の情報のみを集めた特化型のブログを検索する人は多いのではないかと思います。

同じジャンルの記事がたくさん入っているほうが、なんとなく専門性が高く、信頼できるように思えますよね。

しかし、私の運営しているブログは特化型とは正反対の雑記型。

おすすめのふるさと納税を紹介したかと思えば、100均の材料で小引き出しを作ったり、趣味や推し活など書いていることが多方向なので、ふるさと納税というジャンルにおいては記事の数や厚みが少なく、あまり参考にならないのかもしれません。

ちなみに、手前味噌で申し訳ありませんが、私が紹介しているふるさと納税は実際に自分に食べたものが多いので、詳細を知った上で購入したい人にはぜひ読んで参考にしてもらえればと思います。

50代主婦の北海道民が実食した上でおすすめするふるさと納税返礼品が知りたい人はこちら


一方で、雑記型だからこそ、こんなこともあるという例をご紹介しますね。

更年期のホットフラッシュで汗が気になり、汗じみを防いでくれるTシャツを買ったらすごくよくて、ブログで紹介しました。

そうしたら、貼ってあったリンクから商品を購入していただけただけではなく、紹介してくれてありがとうございますとコメントまでいただけました。

ふるさと納税特化型ブログを始めていたら、きっと出会えなかったであろう読者の方です。

無料ブログではなく、ワードプレスでブログを開設したのですから、収益を度外視して運営していますという綺麗事をいうつもりはありませんが、ワードプレスでブログを開設したからといって収益化だけを目指しているわけでもありません。

ネットという大海原では僻地のような当ブログですが、それでも見つけてくれて誰かの役に立てたのだとしたら、こんな嬉しいことはないと思っています。

100均の材料で小引き出しってなに?気になる!という人はこちらから
更年期に助かる汗じみしないTシャツが知りたい人はこちら

50代主婦のアウトプットの場を得られた

家族は会社や学校に忙しく、転勤族で友人と出かけるのもままならない私は、なにか知識を得てもアウトプットする機会がなかなか得られません。

だけどブログになら、いつでもアウトプットできます。

得た知識を外に向かって発信するときには、かみ砕いてわかりやすく伝える必要があるため、自分自身もさらに理解を深めることにつながりますし、自分が「よかった」と思ったことが誰かにとっても「よかった」と思えるのは、想像以上に嬉しい出来事でもあります。

目先の収入を増やす手段としてはおすすめできない

短期間で5桁とか6桁とか収益を出している人もいますが、そういう人はブログの開設が2個目や3個目だったり、SEOやGoogleのアルゴリズムに対する知識が深かったり、有料コンサルをつけているなど、丸腰の超初心者とは属性が違います。

丸腰の超初心者(私)は、まずはワードプレスの設定にすら一苦労するわけです。

そこから少しずつ、SEOってなに?PREP法とはなんぞや?ASP?は?となるので、当然ながらすぐに稼げるようになるはずがないのですから、丸腰の超初心者がブログを始めて数か月で、本業を上回る収益を得るなんてミラクルは、ほぼ起こらないと考えてよいでしょう。

あ、今、「自分は堅実に、本業にプラスして4~5万円稼ぎたい程度だから無謀ではない」と思った人も要注意ですよ。

副業でブログを行うにしても、記事作成には時間がとられますし、作業時間から得られる収入も最初はびっくりするほど割にあいません。

私の場合は元々時短パートくらいの収入をWebライターで得ていましたが、ブログの作業時間を確保するためにWebライターの仕事量を減らした上に、ブログの1年間の収益は2,561円です。

いくら私でも、これでいいのか?と悩まないわけではありません。

稼ぐためなら、Webライターで案件とっていたほうが絶対確実ですからね。

そのため、副業の位置付けで行うにしても、手っ取り早く稼ぎたいならブログよりも外に働きに出たほうがいいといえます。

ブログ運営は人との競争ではない

SNSでの収益報告を見て「ブログって夢があるな~」と思うのはいいと思いますが、自分には達成できなさそうだと挫折感に打ちひしがれたり、いつまで経っても収益が出ずにセンスのかけらもないと自己否定してしまうのであれば、見ないほうがいいです。

ちなみに私は、SNSはたまに見るだけで、ブログの広報などで一切活用していない化石のような活動形態となっています。

理由は、不慣れで苦手意識を持っているSNSを併用しても、きっと心が疲弊してブログが楽しくなくなるとわかっているからです。

どっちがいいとか悪いとかではないのですが、ブログやるからには戦うべし!の雰囲気に、必ずしも飲まれる必要はないのではないかと思っています。

まとめ

50代主婦が1年間雑記ブログを続けた結果
  • PVは約20,000、収益は約2,500円で0→1を達成
  • インプットした情報をアウトプットできる場ができたのがメリット
  • すぐに5桁6桁の収益を出している人は天才や奇才や経験者
  • 丸腰の超初心者は一歩ずつ学びながら進むしかない

一つのことをやり続けることで、見える景色があるはず。

ブログにはそんな風に、自分のものにしていく楽しみや育てていく喜びがあります。

今日から2年目となる当ブログの目標は、試行錯誤しながらもコツコツと続けていくこと。

これだけです。

頑張ります。

ブログを始めるならXサーバーとSWELLがおすすめ

Xサーバーの「ワードプレスクイックスタート」なら、これまでは自分で行わなければならなかった以下の作業がすべて自動で行えてとても便利です。

  • レンタルサーバー契約
  • ドメイン取得
  • SSLの設定

ブログ初心者にはちんぷんかんぷんで、ここで躓き、開設を諦めている人は少なくありません。

私もそのひとりでしたが、Xサーバーのおかげでブログが開設できました。



ワードプレスのテーマは、ブログ開設後必ずしもすぐに購入する必要はありません。

無料で使えるテーマでも十分にブログ運営が行えますが、私は開設と同時に導入してよかったと思っています。

有料テーマはSEO対策がされており、カスタマイズも直感的に行えます。

当ブログのトップぺ―ジはサイト型と呼ばれるもので、もちろんSWELLで作りました。

アラフィフでも「こんなトップページが作りたい」を叶えてくれるのがSWELLです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ