暮らし– category –
使ってよかったおすすめグッズや、知っているとちょっと得するかもしれない生活情報を中心に紹介しています。50代からの10年を気持ち軽やかに過ごすマインド、子育てを中心とした過去の経験談なども併せて。
-
初心者さんにおすすめ!ペット&エコザガーデンの観葉植物おまかせセット(5鉢)のレビュー
賃貸住まいなので動物は飼えない我が家。 10年ほど前から観葉植物(フィカス・ウンベラータ)を育てているのですが、これが思いの他癒し効果があり、引っ越しで一軒家に住み替えたことで、もうちょっと観葉植物の数を増やしたいと思うようになりました。 ... -
麦茶ポット購入で節約できるのはお金だけでなかった!ペットボトルをやめてよかったこと3選
ずっと悩んでいた麦茶ポットを買いました。 購入したのはMirx麦茶ポットです。 購入レビューなどMirx麦茶ポットの詳しい情報はこちらから⇩ ▷【購入レビューあり】Mirx麦茶ポットは横置きタイプの耐熱で大容量だけど偽物がある?本物はどこで買えるの?メリ... -
明日の自分を楽にする!50代主婦の「ご飯作るの面倒」を助けてくれる家事貯金5選
体調がその日によって変化する50代。 気分上々で「明日は手の込んだ食事を用意しよう」と思っても、当日急に具合が悪くなって手の込んだ料理どころか、味噌汁ひとつ作るのもしんどいなんてことが起こったりしますよね。 そんなとき、助けてくれるのが過去... -
【母の日のプレゼント選び】カーネーションと花瓶をセットで贈ってみませんか?
母の日のプレゼントの定番のカーネーション。 希望に合わせて実家の母には花束を、義母には鉢植えを贈っていましたが、今年は花瓶をセットにして贈ろうと思っています。 花好きの母や義母はもう十分花瓶を持っていると思っていましたが、話を聞いてみると... -
【楽天ふるさと納税】物価高対策に活用したい!お米が返礼品の北海道の自治体8選
ここ最近、令和の米騒動や物価の上昇などで、将来はお米が食べられなくなるかもと不安になりますよね。 日本人の主食なのに・・。 今のところスーパーで買える状態にはなっていますが、いつまた「お米がない!」となるかもわからないので、今年のふるさと...