暮らし– category –
使ってよかったおすすめグッズや、知っているとちょっと得するかもしれない生活情報を中心に紹介しています。50代からの10年を気持ち軽やかに過ごすマインド、子育てを中心とした過去の経験談なども併せて。
-
【狭い賃貸でもOK!】アウターの置き場所におすすめのアイテム5選
家族が帰宅後に脱いだコートやジャケットなどのアウターは、リビングのソファーや床に置かれがちですよね。 各自部屋に持っていくようにいっても、面倒くさいと放ったまま。 仕事や学校でクタクタに疲れて帰ってきて、やっと家に着いたと思ったらすぐに2階... -
【大当たりは17万円】楽天市場の福袋おせちはいつから?【2025年の人気は海鮮かに処】
楽天市場の2025年福袋おせちは、2024年10月27日現在すでに申し込みが始まっているものもあります。 福袋おせちは数量限定が多く、特に人気商品は早々と完売してしまうこともあるので、確実に手に入れたい場合は今すぐの予約がおすすめ。 そこで今回は、楽... -
【在宅50代主婦】北海道の寒い冬を乗り切る!すぐにできる室内の寒さ対策6選
外は氷点下でも、室内は半袖で過ごせるほど暖かい。 これは北海道の冬の住宅あるあるで、嘘のような本当の話です。 北海道の厳しい寒さは電気ストーブひとつで対抗できるものではないため、どの家にも備え付けの大きい灯油ストーブがあるのが一般的なので... -
【2025年のおせち選び】50代夫婦におすすめ!15,000円~17,000円で購入できるおせち6選
今年のおせちは手作りせずに買おうかなと思っても、たくさんある中からどれを選べばよいのか悩んでしまうものですよね。 50代のおせちの購入平均額は16,000円ほどで、この金額は冷蔵・冷凍の既製品のおせちを購入した人だけではなく、食材を買い揃えて手作... -
50代の暮らしは節約よりも支出にメリハリをつける!やってよかったこと8選
光熱費や食費の値上げのニュースに、頭を悩ませている方は多いですよね。 我が家は私立理系大学に通う子どもがおり、生活費における学費の支払いが大きいのですが節約はしていません。 節約はしていませんが、支出をコントロールして貯蓄に励んでいます。 ...