暮らし– category –
使ってよかったおすすめグッズや、知っているとちょっと得するかもしれない生活情報を中心に紹介しています。50代からの10年を気持ち軽やかに過ごすマインド、子育てを中心とした過去の経験談なども併せて。
-
暮らし
雪かき道具は何を買ったらいいの?50代女性でも扱いやすいおすすめと雪かきのコツを紹介
転勤や移住などで北国に越してきて迎える初めての冬。 雪かきの道具を買いにホームセンターへ行くと、種類が多くて「どれを買えばいいの?」と困っている人は多いのではないでしょうか。 また、最近はそれまであまり雪が降らなかった地域でも積もったり、... -
暮らし
「いつもありがとう、私」今年のバレンタインは自分チョコを贈ろう!1,000円台で買えるおすすめ5選
日本でバレンタインにチョコレートを贈るようになったのは、モロゾフやメリーチョコレートなどのお菓子メーカーによる企業戦略といわれています(諸説あります)。 私も学生時代は友人の「本命チョコ」を一緒に選びに行ったり、社会人時代は男性9:女性1の... -
暮らし
お薬手帳アプリが便利すぎた!50代主婦でも使い方は簡単?メリット・デメリットはないの?
インフルエンザに罹患し、病院に行ったときのこと。 発熱外来で検査待ち→検査→結果待ち→診察まで約1時間、会計に進んで病院を出るまで1時間。 しかたのないことですが、体調不良の中順番を待っているのはつらいですよね。 そこからさらに調剤薬局で薬が出... -
暮らし
50代主婦のお母さん・奥さんの誕生日に贈って喜ばれるプレゼント6選
50代のお母さん・奥さんに喜ばれる贈り物をしたいけれど、何を選べばいいのかわからず困っている方は多いのではないでしょうか。 私の場合も子どもや旦那から「毎年プレゼントに悩む」といわれ続け、いくら私が「いらないよ」といっても、何か贈りたいよう... -
暮らし
50代女性は加齢や更年期による物忘れがひどい?落ち込まないための対策や改善方法はある?
2~3年前から、スーパーの買い出しで必ず買い忘れがある、有名芸能人の名前がパッと浮かんでこない、部屋に物を取りに行ったのに何をしに来たのか忘れる、会話に「あれ」や「これ」がよく出るなど、物忘れの症状が増えてきました。 年齢的にしかたないと割...