内向型50代主婦の生き方・マインド– category –
自分の気質がよくわかっていないまま10~30代を過ごしてきた私が、典型的な内向型気質(MBTIはINFJ-T)と気づいてから、生きやすくなった経験を中心に、内向型を否定しない気質の捉え方、自分らしく過ごすためのコツなどを発信しています。
-
50代主婦は日常のどんなことに小さな幸せを感じているの?
30代のときに発症した不安障害を機に、小さな幸せ探しを始めました。 最初は「すぐに元に戻って、前のようにどんどん外に出てキャリアを積んだり、人脈を広げるような生き方をしたい」と思っていましたが、病状は一進一退の繰り返し。 やがて、そう思うた... -
【50代女性】更年期のイライラが止まらない!家族にあたる・怒りっぽくなったときの対処法5選
更年期のイライラは、女性ホルモンの減少によってセロトニンの分泌が減り、感情のコントロールが上手くできなくて起こるもの。 怒るってとてもエネルギーが必要で疲れるし、家族にあたってしまって自己嫌悪で落ち込むこともあるので、できれば怒らない人に... -
「毎日何してるの?」「暇じゃない?」にお答えします!内向型50代専業主婦の過ごし方
「専業主婦って色々とやることがあって大変なんです!」と言いたいのではなく、家事や育児以外に一体なにをして過ごしているのか、純粋な気持ちで疑問に思っている方に対して、「こんな感じで毎日過ごしています」とお伝えする内容になっています。 50代専... -
離れていく友人を引き留めるべき?50代専業主婦の出した答え
長年の付き合いがある友人と会う頻度が少なくなったり、連絡がこなくなったら。 「もう潮時なのかも」と、関係を整理する時期なのかもしれません。 特に50代は、自分の人生を見つめ直し、どう生きたいかを自分に問うことが多いですよね。 疎遠になった友人... -
第二の人生(セカンドライフ)を私らしく生きるための「自分の棚卸し」
人生100年時代の今、50代はちょうど折り返し地点です。 人生の後半戦を自分らしく生きたいと思っても、そもそも自分らしく生きるってどう言うことだろうと悩んでいる人は少なくありません。 そんなときに試してもらいたいのが、自分の棚卸しという方法です...