おすすめ– tag –
-
【おすすめ本紹介】内向型は内気で静かな人?ネガティブイメージを払拭する捉え方で人生が変わる!
私は30代後半になってやっと、自分の本来の気質は内向型であると自認できたのですが、そのときからずっと違和感として抱えていたのが内向型のイメージです。 内気、コミュ障、人が嫌い・・など。 MBTIがINFJ-Tな私は、内向型の中でも特に内向型と称される... -
家事の当たり前をやめてみた!50代主婦が実践中のおすすめ5選
家電や生活用品は必ずあなたを楽にしてくれるものとは限りません。 どこかで使い勝手が悪いと感じていたり、なんか違うと思いながらもそれを使うのが当たり前だと思っているのだとしたら、その意識をちょっと変えてみませんか? 今回は、これまで当たり前... -
【自分の頑張りを見える化】50代から始める主婦のライフログ手帳
手帳は仕事やプライベートが忙しく、時間や日付でスケジュールを管理するために使うもの。 と、思っている人は多いですよね。 私も長年、自分に手帳は必要ないと思っていましたが、来年からは使ってみようと思っています。 今回は、ほぼ毎日家にいる50代主... -
【捨て活】三角コーナーや水切りかごの代わりになるものはある?メリットとデメリットを解説
三角コーナーや水切りかごって、ちゃんと洗っているのにすぐヌメりますよね。 食材を扱うキッチンにあるのになんだか不衛生に感じるし、朝からたまりっぱなしの三角コーナーの生ごみと食器が置かれたままの水切りかごに、ただでさえ気が重い夕食の支度のや... -
50代主婦が始めてよかったと感じる5つの習慣!50歳からの10年で自分の生き方を変えていく方法
習慣とは、「やる・やらない」の意思に関係なく、体が自然に動いて行動できることです。 歯を磨くのが習慣になっている私は、確かに磨く前に「やる・やらない」を考えたりしません。 一方で、歯を磨かない選択をする人は、面倒な気持ちが先立ち、そもそも...