暮らし– category –
使ってよかったおすすめグッズや、知っているとちょっと得するかもしれない生活情報を中心に紹介しています。50代からの10年を気持ち軽やかに過ごすマインド、子育てを中心とした過去の経験談なども併せて。
-
暮らし
安く買って大きく育てる!南国の観葉植物フィカスウンベラータを極寒地北海道で初心者が育ててみた
ハートの形の葉っぱがかわいいフィカスウンベラータ。 おしゃれなカフェやショップ、オフィスビルなどでその姿を見かけますが、こういったお店で展示されている大きいサイズを購入しようとすると2~3万円と高価です。 それならば、小さいうちに安く買って... -
暮らし
【50代・60代】母の日のプレゼント選びのポイントはひとつ!実際に贈って喜ばれた母の日プレゼント6選をご紹介します
母の日のプレゼントといえば、カーネーションやスイーツが定番ですよね。 私も長らくカーネーションやスイーツを贈っていましたが、誕生日にも花を贈ったり、実家への帰省時のお土産で和菓子や洋菓子を持っていくため、ここ10年くらいは母の日は違うものが... -
暮らし
ダイソーカップウォーマーはすぐ冷める?飲み物を温かい状態で長持ちさせる方法
ホットドリンクを冷めにくくしてくれるダイソーのカップウォーマー。 3,000~7,000円が相場のカップウォーマーが550円(税込)で買えるとあって、一時期話題になりましたよね。 しかし、買ってはみたものの、思ったよりも冷めるのが早いと感じた人は多かっ... -
暮らし
割れた食器の修復に普通のボンドはNG?安全性を高く行う方法はあるの?
大切にしていた食器が割れてしまいました。 修復する方法を探したのですが、ホームセンターなどで手軽に購入できる合成接着剤は安全性が担保されておらず食器に使うには不向き。 一方で、伝統的な金継ぎは食器に使えるものの、値段が高く手が出ませんでし... -
暮らし
【北海道胆振東部地震経験】防災リュックはいらない?買ってよかった理由とあってよかったグッズをリストでご紹介します
北海道胆振東部地震の被災者となり、それまではどこか他人事だった対策について真剣に考えるようになりました。 防災時に役立つとして市販の防災リュックが売られていますが、「必要なものを自分で選んだほうがよい」という声もあり、悩んでしまいますよね...