内向型50代主婦の生き方・マインド– category –
内向型→外向型→内向型と、自分の気質がよくわかっていないまま10~30代を過ごしてきた私が、典型的な内向型気質(MBTIはINFJ-T)と気づいてから、生きやすくなった経験を中心に、内向型を否定しない気質の捉え方、自分らしく過ごすためのコツなどを発信します。
-
【経験談】歯医者が苦手な50代主婦が親知らず抜歯!不安を克服できた理由と歯医者選びのコツ
食いしばりが原因で下の親知らずが欠け(割れ)てしまったものの、子どものときから歯医者が苦手で重たい腰が上がらず、しばらく放置していたら虫歯になってしまいました。 そんな私が意を決して歯医者を予約、虫歯が進行していた親知らずを抜歯しました。... -
脳をだまして幸せになる?気分の落ち込みやイライラを解消する方法4つ
ちょっとしたことで落ち込んだり、些細なことでイライラしたり。 ネガティブな気持ちになりやすい更年期をどう乗り切ろうかと思案していたところ、目に飛び込んできたのが「脳はだまされやすい」という言葉。 過去に自律神経失調症や不安障害を患ったとき... -
「自分には別の人生があったのでは?」という思いを断ち切る方法は?
「あのとき、違う選択をしていたら」 そんな思いに駆られることが多い50代。 私自身は30~40代の10年間ずっと、選ばなかったほうの道に生きる自分を想像しては苦しんできましたが、50代の今は別の人生を選んでいたらと思うことはなくなりました。 リンク ... -
心をこめない「ありがとう」で人生を豊かに変える
すべてのことに感謝をしなさいといわれても、嫌いな人や辛い出来事に感謝できる人は多くはありません。 それでは、本当は感謝していなくてもいいから、「ありがとう」とだけいいなさいといわれたらどうでしょう。 心をこめずにいうだけならできそう、と思... -
専業主婦でいることに罪悪感を抱く自分から抜け出す方法
「夫の稼いだお金を自分のために遣うのに気が引ける」「家事しかしていない」「自分名義で税金を払っておらず社会貢献できていない」 専業主婦がこうしたことに罪悪感を抱くと、「休みのない主婦業は年収換算すると1,000万円を超えるのだから、引け目を感...