小鹿田焼はどこで買える?ブラタモリ放送から約3年!8寸皿購入しました

eyecatch-ontayaki

※記事内にアフィリエイト広告リンクを含む場合があります

 

2021年2月のブラタモリで放送されていた、大分県日田市の小鹿田焼(おんたやき)。

独特の技法、独特の模様で仕上げられる器は、素朴ながら品のある風合いが素敵な伝統工芸品です。

先日、ついに手に入れたのでその様子をレポートします。

本記事はこんな人におすすめ
  • 小鹿田焼に興味がある
  • 小鹿田焼はどこで買えるのかしりたい
  • 小鹿田焼は使いやすい器なのか気になる
もくじ

小鹿田焼はどこで買える?

  • 窯元直営の直売所
  • セレクトショップ
  • 雑貨店
  • インターネットショップ

にて、購入ができます。

小鹿田焼の窯元がある日田市には、小鹿田焼をメインに取り扱っているお店が複数ありますが、そこまで足を運ぶのは難しい人が多いでしょう。

北海道在住の私は、楽天市場の「うつわの店クラフトなかつか」で購入しました。

小鹿田焼の皿が入ったヤマト運輸の箱
注文から発送まで1日、到着まで2日でした

香川県観音寺市にあるお店で、小鹿田焼の取り扱いがある楽天市場内のお店では在庫が一番豊富で、かつ狙っていたお皿が送料無料だったので迷わず決めました。

注文からあっという間に、綺麗なダンボールで丁寧に梱包されて届きました。

小鹿田焼うつわのなかつか(開封)

私にとってはなかなか高価な皿だったので、使うのはタイミングとか料理とかをじっくりと練り込んでからにしようと思っていました。

しかし、中に入っていた挨拶状を読んでちょっと考えが変わりました。

普段使い

・・なるほど。

小鹿田焼の器はここぞというときに使うのではなく、毎日の食卓に使ってこそ

あやうく、買ったはいいものの、大事にしまいすぎて使えなくなるところでした。

ちなみに、「うつわの店クラフトなかつか」では北海道への送料は通常1,500円かかるようですが、私が購入した小鹿田焼は4,180円の品で送料が無料でした。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

和食器 小鹿田焼 黒木昌伸 窯 大皿 24cm 飛び鉋 白
価格:4,180円(税込、送料別) (2023/12/18時点)


小鹿田焼(おんたやき)とは?

大分県日田市小鹿田皿山地区にて、機械を一切使わずに作られている民窯です。

江戸時代中期(1705年)に開窯し、現在まで一子相伝(弟子をとらず自分の子ども一人にのみ奥義・秘伝を教えること)で300年以上に渡ってその技法が受け継がれています。

開窯以来、現在4つの窯元が小鹿田焼を作っています。

  • 黒木窯
  • 柳瀬窯
  • 坂本窯
  • 小袋窯

作品に窯元の名前はなし

小鹿田焼黒木窯(挨拶状)

ダンボールをさらに開けると、私が今回注文した黒木昌伸窯からの挨拶状も入っていました。

小鹿田焼は窯元それぞれ独立したブランドではなく、小鹿田焼ブランドを地域全体で共有しているので、作品には窯元名は書かれていません。

そのため、小鹿田焼は1995年に重要無形文化財に、2008年には皿山地区が重要文化的景観に指定されていますが、個人として重要無形文化財に選ばれることはないそうです。

小鹿田焼窯元名
ちょっと見づらいですが器の裏には「小鹿田」とだけ印されています

窯元同士で陶土の採取や登窯を共同で使用しているそうですが、窯元によって作品には違いがあります。

どれも一点ものなので、実際に柄や色合いなどを見比べて自分好みの作品を探してみたくなりますね。

小鹿田焼の技法「飛び鉋(かんな)」

小鹿田焼の飛び鉋

飛び鉋は、成形した器をろくろで回しながら、鉋で化粧土の表面を削って模様をつけていくもの。

小鹿田焼はろくろも電動ではなく足で蹴って回す蹴ろくろを使っているので、一定の間隔で綺麗に模様が入っているのはまさに神業。

小鹿田焼の裏面
茶色にゴールドが入った裏面も素敵です

小鹿田焼にはこのほかに、

  • 刷毛目(はけめ)
  • 流しかけ

もあります。

私が購入したのは「飛び鉋」になります。

小鹿田焼の購入レビュー

小鹿田焼が届いた日の夜ご飯は肉じゃがでした。

4,000円の食器に肉じゃが・・いいじゃないか!

ということで盛ってみました。

小鹿田焼の器に盛った肉じゃが

おおおお、ただの肉じゃがなのに、いつもより断然おいしそうに見えます!

別角度からも見てみましょう。

小鹿田焼の器に盛った肉じゃが(別角度)

買ってよかった。

これで料理がまた楽しくなるでしょう。

深さが適度にあるので汁物も大丈夫です。


※後日、名古屋風手羽先や麻婆豆腐も盛り付けてみました。

名古屋風手羽先
小粋な小料理屋みたいな雰囲気
小鹿田焼に盛り付けた麻婆豆腐
映えない茶色の料理が映えちゃう

小鹿田焼に盛り付けた麻婆豆腐は、カルディで購入できる黒麻婆豆腐の素を使っています。

黒麻婆豆腐の素については、こちらの記事に詳しく掲載しているのでよかったらお読みください。

軽い

ずっしりと重い器は食器棚から取り出すのが一苦労なので、選ぶ手が遠のいてしまいますが、私が購入した器は8寸は24.5㎝あるものの持ってみたところ重さはさほど感じませんでした。

小鹿田焼が普段使いの器とされる所以なのかもしれませんね。

サイズは?

我が家は24㎝の皿をメインに使っているので、小鹿田焼の購入も24㎝(8寸)で選びました。

一回り小さい7寸だと21㎝になります。

一般的には、7寸をメインにし、5寸をサブ的に使うとテーブル上のバランスがよくなるとのことです。

ちなみに1寸は約3㎝になります。

洗いやすい?

小鹿田焼の模様(アップ)

細かく模様が入っていますが、見た目ほど深く刻まれていないので、洗うのが手間だったり、汚れがうまく落ちないことはありませんでした。

また、実際に触ってみても思ったほどボコボコとしていません。

電子レンジでも使える

民窯の器には電子レンジ不可のものもありますが、小鹿田焼の場合は複数の販売店でOKとしていました。

お皿がレンチンできないと、不便で普段使いからは遠ざかってしまいますよね。

その点、小鹿田焼は安心です。

(電子レンジの使用を推奨していないお店もあるので注意してください)

小鹿田焼8寸皿が送料無料で購入できるネットショップ

「うつわの店なかつか」以外にもいくつかあります。

ピックアップしたので、参考にしてください。

川端滝三郎商店


「うつわのなかつか」よりもちょっとだけ安く、しかも購入するとプレゼントがつきます。

サイト全体が見やすくておしゃれですが、小鹿田焼の取り扱いは8寸の器と湯吞みのみとなっています。

みんげいおくむら


飛び鉋に三彩が施されて、モダンな雰囲気があります。

こちらも購入に迷いましたが、最終的にはシンプルな飛び鉋のみの器に決めました。

おんせん県おおいたオンラインショップ


大分県の公式ショップなので、最初はこちらで注文する予定でしたが、受注生産で届くまで1ヵ月~1ヵ月半ほどかかると書いてあったので断念しました。

自分のためだけに作られた小鹿田焼感を味わいたい人は、受注生産を待ってみるのもいいですよね。

まとめ

小鹿田焼はどこで買える?
  • ネットショップがおすすめ
  • 皿山地区には直営の直売所がある
  • 日田市には取り扱い数が多いお店がいくつかある
  • 雑貨店やセレクトショップでも取り扱いあり

ブラタモリでその存在を知り、「小鹿田焼ほしい」「でもまだ早い」を繰り返すこと3年。

この間に選んだ器で食事を作る楽しみを見出した私は、ついに小鹿田焼を手にしました。

今回は楽天市場の「うつわの店クラフトなかつか」にお世話になっています。

発送が早く、丁寧に梱包されていたので届いて安心でしたよ。

小鹿田焼を探している人はぜひ参考にしてください。

和食器 小鹿田焼 黒木昌伸 窯 大皿 24cm 飛び鉋 白

食器集めを始めたばかりですが、その他の愛用食器についてはこちらの記事をお読みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ